二年ほど前からでしょうか。
なぜだか、部屋の中にクロゴキブリの幼虫が
大量発生してきてまいっています。
友人に物凄く部屋の汚い人がいて、その人が
我が家にゴキブリを持ち込んだのでは?と思っています。
(その人は鞄や服の中にゴキブリがいるのが当たり前みたいな
感じの人でした。)
その人との交流は無くなったのですが、クロゴキブリを置き土産に残されました。
成虫は見ないのですが、幼虫は毎週20匹くらい見ます。
調べてみると、どうやらクロゴキブリは
成虫は外から家の中に侵入できても幼虫は外を
出歩けないみたいです。
一階の洗面台では一回も見ていないのに、
二階の自室でしょっちゅう遭遇します。
多分部屋に巣を張っているのだと思います。
かなり怖いです。
バルサンを使ってもまるで効果ありません。
何かいい駆除方法はないでしょうか。
クロゴキブリの生息場所
バルサンを使ったとしても、ゴキブリの卵には
毒の効果がありません。
一度バルサンを使った後は、卵が孵化する十四日ほど間を開けて、
もう一度部屋にバルサンをまかなければなりません。
チャバネゴキブリと違ってクロゴキブリは寒さに強いゴキブリです。天井などによじ登って卵を産み離している可能性があります。
「ゴキちゃんグッバイ」などのホウ酸団子での
駆除を狙ってみたほうが効果的です。
まずは、そのクロゴキブリが何処に住み着いているのかを見つけて下さい。
黒ゴキブリは湿った場所に好んで巣を作ります。
そのような場所にゴキブリホイホイのような捕獲機を仕掛けて、
一番ゴキブリがかかった場所が巣の近くです。
台所、洗濯機の周りにゴキブリの糞や卵などは落ちていないかを確認して下さい。
そして、一番ゴキブリが多いであろう場所にホウ酸団子系の毒エサをセットします。
大抵の場合はこれで解決です。
近くにスーパーなど食べの藻を多く扱っている建物がある場合は、
ゴキブリの侵入そのものを阻止することを考えるのが重要です。